#特撮

June 13, 2022

#シン・ウルトラマン ~素直に面白かったです。でも2回目は…。 #映画雑談

シン・ウルトラマン

 

109エキスポのIMAX版で見ました。
(その後近所のシネコンでももう1回)

 

■面白かったです。
楽しみましたよ。
最初のウルトラQ的な展開、禍特対設立までの
お話を1時間ぐらいかけてもよかったのに。
見たかったなあ。TVシリーズとかならないかな。
MM9を思い出したよ。

 

ゴメス:なぜかリトラが無視されたのが残念。ゴジラぽいのがいい。
マンモスフラワー:皇居でじゃなく東京駅に出現。
ペギラ:東京氷河期リメイクカラー見たかった。
ラルゲユウス:「鳥を見た」の文鳥にしか見えない怪獣。
カイゲル:TVではゴーガ、初期の脚本での名称はカイゲルらしい。
パゴス:「虹の卵」に登場、中島春雄さんが入ってました。
とオープニングでこれだけでおなか一杯になりそうで
サラリと終わってネロンガ登場。

 

禍特対は現場で自衛隊を指揮する立場で登場するのに
神永はなぜか一人少年を助けに村へ、危険な現場に入る。
誰か自衛隊とか警察に救助を指示すればいいのに。
走っていける距離だから相当近い。
なので対策本部にかなり近いところにウルトラマンが落ちた
ことになるよね。
それにあの少年は何をしていた?
そしてウルトラマン登場、神永は事故で死にウルトラマンと
融合することになる。このくだりだけ説得力がない。
だいたい対戦相手ベムラーじゃないし。

 

ネロンガ、ガボラと禍威獣編
ザラブ、メフィラスと外星人編
最終話はゼットン編

 

選ばれたお話がかなりマニアックだと思った。

 

偽ウルトラマンの復活よかったね。目の形が少し直線カットで
本物は丸い楕円という違い。TV偽ウルトラマンは目に隈が入っていた。
巨大化した長澤まさみもOK。もっとエロいカットも見たかったなあ。
そうそう、TVは子どものものだったけどこの映画は大人のもの
だからもっとそんなところもあってもよかったのでは。
いや、逆に子どものものという視線排除はよかったのかどうか。

 

ゾーフィ(というのが初期設定らしいゾフィーではないらしい)が
放った最終兵器がゼットンというのものいいね。
これがまさしく「使徒」みたい。

 

その決着の付け方がなんとも今風なんだけど、
その時のウルトラマンの動きが凄く特撮を意識した動きで
面白かった。何か飛行フォームの人形がつられているみたいで。

 

 

モーションアクションアクターにオリジナルのウルトラマンの
スーツアクター古谷敏(73歳!)とあり、オリジナルへの
リスペクトをこんな形で実現している。CGで取り込んで
絵を作っているみたいなのだが、古谷の次に庵野秀明とクレジット
されており、もしかしてウルトラマンを演じたのかな?それとも
禍威獣?どちらにしてもメイキングでちょっとみたいよね。

 

M-78星雲光の国から来た使者というのは実は脚本印刷時の誤植で
M-87星雲が正しいとか。なので米津玄師の歌は「M八七」となった
らしい。

 

ウルトラマンの声は斎藤工がほとんど担当していたが、
ウルトラマン自身が話すときは高橋一生だった。これは気づかない。
確かに違うのよね。ラストのゾーフィとの会話シーンなんかね。

 

久々に東宝に帰ってきたウルトラマン。東宝チャンピオンまつり以来ではないか。
最近は松竹マークで公開されていた(他もあるけど)。でもそうなると
シン・ウルトラマンは従来のウルトラシリーズに混ぜてもらえないかも
しれないなあ。

 

登場怪獣についてはゴモラやレッドキング、バルタン星人は押さえて
ほしかったなぁ。既に何度も復活はしているけどね。
まあ、こんなに元の話に沿ったお話になるとは思わなかった。
もっと独創的なものになるのではと思っていたから。
その点では「シン・ゴジラ」はよくできていた。まああれも
よく考えてみると、元の話にかなり沿ってはいると思うけど。

 

チラチラ画面に入るマイティ号、ペネロープ号、USSエンタープライズ他、
これらはあの世界でも存在するということだと思うが、それとお話上のリンク
弱いし余計な情報になっていないか。特に「スタートレック」が存在するなら
エイリアンに対する考え方などもっと影響を受けてもいいと思った。
いや影響を受けた結果があれというなら「外星人」などというのかな?とか。

 

 

■ちょっと気になるのが…
この「シン」がつくシリーズ。
「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」という。
『シン・ゴジラ』
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
『シン・ウルトラマン』
『シン・仮面ライダー』の4つの映画作品を中心とした
日本のメディア・フランチャイズ。

 

どうもいやな予感がする。
次の「シン・仮面ライダー」まで一つの流れを作っているようだが
どうもお金の匂いが、商売の匂いが…。「シン」でくくった庵野印の
コンテンツ商売を拡大させていくのではなかろうか。
そうなると今までの焼き直し、底の浅い作品の粗製乱造になるのでは、
庵野作品でそんなことはないと思いたいが
今回の「シン・ウルトラマン」のフォーマットは
「シン・ゴジラ」のときにできたものの焼き直しではないと
見れるところもある。さて予定通りなら来年の「シン・仮面ライダー」が
公開となるが今回の「シン・ウルトラマン」に似た展開になるのではと
予告編を見る限りでは、思ってます。

 

 

■庵野秀明展
阿倍野ハルカスの庵野秀明展に行ってきた。
「シン・ウルトラマン」公開前に。
正直つまらなかった。というか見た記憶があるものばかりで
切り口が庵野秀明を構成しているグッズや功績についてなの
だが、ほぼ同時代を生きてきたので展示されている本は
私も見てたし、持ってたし、読んだし、テレビも見てたよ。
懐かしいとは思うけど…。大学時代の功績もリアルタイムは
無いけど知ってたし同時期に私も8mmカメラいじってたから
ということでそれ以上のものは。特撮ものは多分レプリカ?
と思うのだが説明がないし、「特撮博物館」「特撮のDNA」で
見てるので物足りなかった。庵野秀明を知りたければNHKの
ドキュメンタリー2本と「監督くん」を読めばいい。
「アオイホノオ」もね。

 

| | Comments (0)

August 19, 2021

#ゴジラVSコング

ゴジラVSコング

監督:アダム・ウィンガード 出演:ミリー・ボビー・ブラウン、小栗旬
2014年の「ゴジラ」公開後にモンスターバースが発表されたと
思うのですが、このときにコングとの対決は予定されていて
心待ちにしていました。しかし、コロナが世界を襲う前に延期。
これは試写の反応がよくないので見直し、追加撮影となったため。
その後はコロナで延期で全世界同時公開が難しくなり、コロナ
収束が早かったアメリカ、中国が3月に公開、配信まで始まる
のにゴジラのご当地ニッポンでは5月の予定がさらに伸びて7月と
なってしまいました。もう本当に長かった。SNSは国境がない世界。
ダダ漏れするネタばれを見ないようにするこの4か月は苦しい毎日
でした。ゴジラ関連のニュースは見ないようにしているのに
日本ではおもちゃの発表を先にするというファン泣かせなこともあり
こういう時代を読んで世界同時公開はやっぱ必須よ!と思ったのでした。
さて、無事公開されたのですが、日本のまじめなファンは公開後も
あのネタバレしていいのかな?と他のファンを気づかう人々がいて
ああいいなと思ったのでした。

さてここではネタバレありです。よろしくお願いします。

映画としてはお粗末な展開になってしまったといわざるを得ません。
仕方ないです。タイトル通りなので。アメリカでは「シン・ゴジラ」
の評判がよろしくない。戦うというかやっつけるということに怪獣相手に
躊躇したりするのが理解されないらしいです。
基本は怪獣映画=バトル映画でないといけないみたい。なのでこの
カードは究極のバトル映画となり、人間ドラマはそっちのけで
OKみたいです。なのでさらに強大な敵を設定する必要があり、
メカゴジラの登場となったのだと思います。でもこれ弱かった。
ギドラの首のデータから作られたのならもっと強いはず。ここは
平成VSシリーズの流れを踏襲しているうれしい設定だけど中盤から
絡んでリベンジするぐらい出番がほしかったなあ。気の毒なのは
小栗旬。設定がどんどん変わって再撮まであって出番はあっても
もはや誰でもいいような役。せっかく芹沢博士の息子という貴重な
部分が物語に全く生かされていない。本当はゴジラへの復讐とか、父親
とは違った野望があったとか裏設定がいろいろ考えられるのですが
メカゴジラを操縦しようとして失敗白目むいて終わりなんて、もう
ちょっと持ちあげてやってよ。花持たせてやれよ。ゴジラのピンチを
救うぐらいの役でもよかったと思うよ。
モナーク、怪獣の存在、地球空洞説など今までの総括にはなってるけど
新たな謎が提示されなかった。セキュリティ無視の子ども3人の冒険物語も
安易だし。B級とは言わないけど今までの設定を利用してバトル中心に
まとめただけの映画になってしまった。でもまあいいよこれで。
最初はどうかと思ったけどこちらに思いきっり舵を切ったのもゴジラ映画だと思う。
「キンゴジ」でも何かか意味を持たせようとラストに平田明彦が説明するけど
よく聞くと意味わからないもの。全てはゴジラとコングを戦わせる
だけというその一点に絞ったのでよしとしましょう。

それでやっぱり最後勝負ついてないよね。勝敗つくって監督言ってたと
思うんだけどなあ。

モンスターバースは続きます。この映画の反応をみて継続するかどうか
検討することになっていたみたいでニッポン抜きで決めちゃったみたい。
なので「つづく」のネタフリはありませんが期待してます。


で、ここから妄想なのですが、評判の悪かったという最初のバージョンの
「ゴジラVSコング」観れないかな。気になるのよね。どんな感じだったのか。
みたいよね。
あと香港でメカゴジラの鉄くずになったのを回収してイエーガーにならないかな。
「パシフィック・リム」とのコラボってどうよ。レジェンダリーさん頑張って!

-------------------------------
3回鑑賞しました。

4DX3Dでいきなり鑑賞!アトラクション気分で楽しめました。→シネマサンシャインエミフルMASAKI

ドルビーシネマは音と色がよかった。→博多ジョイシネマ

IMAX3Dは立体感が凄く画面の大きさに合わせた動きが素晴らしかった。通常のIMAXでは
この動きのすばらしさは分からないだろうな。→109エキスポ


#ゴジラ
#コング
#メカゴジラ

| | Comments (0)

June 15, 2020

#ゴジラVSコング 延期について  #ゴジラ #コング #映画

「ゴジラVSコング」公開延期の報道がみていて今の報道は本当にええ加減

なのがわかる。

今回2回目の延期になるが2回ともコロナウイルスの影響のように報道している。

違うよ2回目だけだよ。

1回目は昨年2019年11月頃、当初「キング・オブ・モンスター」の興行がいまいちと

判断されており2019年秋ごろから延期の噂があった。

そして11月下旬に2020年3月の公開は11月に延期と発表されている。

コロナショックの前だよ。

理由は発表されていない。

そして今回、さらに2020年11月が延期2021年5月に。

これはさすがにコロナショックの影響だろう。他の作品も仕切り直ししているなか

予定通りとは行かないのは理解できる。

ちょっと調べればわかるのになんといい加減な記事が出回っていることか。

このことからわかるのはネットニュースのなんとええ加減なことか。

自分が知っているからわかったが、まともに信用すると騙されるよ。

たかかゴジラの公開日、でも正確な情報を書いてほしい、報道してほしい。

書く側、報道する責任を感じてほしい報道、伝えてほしい。

 

#ゴジラ

#GODZILLA

#怪獣

#東宝

#レジェンダリー

 

 

 

 

 

| | Comments (0)

July 03, 2019

ゴジラ キング・オブ・モンスター ~感無量! #映画 #ゴジラ #KOM

ゴジラ キング・オブ・モンスター

(2019年 監督:マイケル・ドハティ 出演:マーク・ラッセル、渡辺謙)

この原稿を書くまでに都合3回見ました。バージョン違いで。

1回目は大阪の試写会、TOHOシネマズ梅田で通常字幕版。

2回目は4DXの日本語版。

3回目は下関(愛媛から近いと思ったが遠かった!)でスクリーンX版(正面スクリーンを飛び出して

左右の壁に映像が広がる仕様。アクション、ここぞという見せ場でぐんと広がる映像が心地いい。

4DXより楽しめる気がした。左右に専用プロジェクターが備えてあり壁とスピーカーは映像を映す

ために仕様に変更しているという)。

 最初の試写会は奇跡的な当選で喜んで前から4番目の席で見ました。終了時には放心状態で

劇場を出てきました。イヤー凄いもの見てしまった。生きていてよかったと本当に思いました。ゴジラ

を好きになって約50年。その50年たってもここまで楽しめる、感動できるなんていうことがある

でしょうか。それがまだ終わりじゃないのよ、まだづつくのだから。元気に生きていかないと。

 今回の作品は前作とは違って怪獣バトルを惜しげもなく見せてくれるし、オリジナル(日本版)

ゴジラネタをいっぱい積み込んでくれるのでそれを見つけ、感じることがどんなにうれしかったか。

想像や勘違いもあるかもしれませんがその一部をキーワードでまとめて見ました。

 

 

◆「モスラの歌」「ゴジラのテーマ」

ゴジラがハリウッドでも復活してもテーマ曲は使われなかった。今回初めて使用。今までなんで

使わなかったのか不思議。追加でなんと「モスラの歌」も思わず歌ってしまいそうになった。モスラが

中国雲南省生息というの気に入らん(やっぱインファント島でしょ、)けどまあ許す。卵、幼虫、

成虫のデザインがちょっと怖く生物的過ぎるけどまあいいか。で小美人はどうなったの?と最初は

母と娘がその代りかと思っていたのだが、実はチャン・ツィーがその役割を果たしていました。

何とゴジラやギドラを追っていたのがチェン博士で、モスラ誕生に立ち会ったのがリン博士で

二人は双子だったのです。別々に出てくるのでわからなかった。双子の小美人というキーワードは

ここで使われてました。音楽関連でいうとキングギドラもラドンもテーマ曲があるので使って欲し

かったなあ。ところでエンディングになぜか般若心経が入っていたの気づきました?

◆「オキシジェン・デストロイヤー」

ゴジラを倒した唯一の武器がいきなり米軍の最終兵器として登場。デザインも踏襲されていた。

使った後の海で魚が浮いているところも第1作目を思わせる。いいけどちょっともったいない

使い方だと思った。この後ゴジラが仮死状態となり芹沢博士が「核爆弾」でゴジラに活を注入しに

行くのはなんとも複雑な気持ちになってしまった。あの時の懐中時計。広島の原爆投下時間の

8時15分を指している。どこまでも核兵器を否定する立場でゴジラを作ってほしいと思った。

でもこの芹沢がゴジラと対峙するシーンはいいのよ。第1作目の最後のシーンをより進化(神化)

させた感じが出ていた。さて活を入れられたゴジラはバーニングゴジラに。これは「ゴジラVS

デストロイヤ」のメルトダウン寸前のゴジラからパクリ。これに限らずかなり平成ゴジラシリーズから

の引用が結構多いのがうれしい。

◆「キングギドラ」

誰も「キングギドラ」と呼んでいないのがミソ。「ギドラ」なのよ。呼称は「モンスターゼロ」。

いいねこれ「怪獣大戦争」でX星人がキングギドラのことをこう呼んでいた。ちなにに

「怪獣大戦争」のアメリカ公開時のタイトルが「モンスターゼロ」。さてオリジナルを踏襲して

ギドラが宇宙怪獣という設定がうれしい。あくまで想像だけどあの解説が出てきた時に思い

出したのが「グレート・ウォール」の宇宙怪獣。万里の長城を作ったのは宇宙怪獣から中国を

守るためという素敵な設定のレジェンダリー映画。どこかで繋がっているのでは?ちぎれた

ギドラの首が回収されるシーンはびっくり。でもあの姿「ゴジラVSキングギドラ」の冒頭シーン

からのいただきとすぐに感じたが(首と胴体の違いはあるが)、このエピローグ次回作につながって

いるのだろうか?「VSギドラ」では海底から引き揚げたギドラの死体を使ってメカギドラに改造

している。次回作は「ゴジラVSコング」に決まっている。なので

①コングとギドラを融合させた新怪獣登場?ゴジラとコングが協力してやっつける?

②ギドラをバラと人間と融合させた怪獣ビオランテを作る。

③単純にギドラが頭だけでも再生可能で再びギドラとなり「VSギドラ」(USA版)となる。

ああああああああ、妄想が止まりません。(あくまで筆者の妄想です)。

◆「ラドン」

 英語発音は「ロダン」。昔からそうらしくて今回字幕と日本語版だけが「ラドン」となった。

西海橋、福岡を襲ったシーンを思い起こさせ、戦闘機との戦いは見事だけどちょっと

ギャオスに似ていないか?今回はCG製作でトリにより近くした(スーツだと人が入る足の部分が

太くなりトリらしい足にならない)ためかもしれないが。

実は今回のお話の基本ストリーは「ガメラ3イリス覚醒」に似ている。ガメラとギャオスの戦いで

親を亡くした主人公がガメラに復讐するためにイリスを覚醒させる。ガメラは地球の環境変化が

起きた時に正常な状態に戻すために現れる。今回の物語も長男をゴジラ災害で亡くしたことから

怪獣の存在への疑問、自身の問いかけから地球規模の回復ための存在として必要なのではと。

こんな具合に平成ガメラシリーズもリスペクトしていると思われる。なので今後ゴジラとガメラを

戦わせる映画をハリウッドで作ってほしいな。

ところでラドンって長いものには巻かれるというか、つよい方になびく奴だったのね。このあたりに

ちょびっとだけど人間臭いシーンが出てくるのもご愛敬でにんまりのシーンだった。でもモスラとは

戦ってほしくなかったなあ。どちらかというとモスラと一緒にゴジラに協力してギドラをやっつける

絵が見たかった。ラドンのおんぶとかも再現してほしかった。「三大怪獣地球最大の決戦」のように

会議を開いてみんなで戦うシーンがほしかったなあ。まあ作品のトーンが変わっちゃうか。

◆「子どもが怪獣と絡む」

これ重要。あくまで子ども目線で怪獣を見るというのが。でも物語としては幼稚になったり、都合

よすぎたりするので危険な要素なんだけど今回はよかった。14歳の少女がギドラを呼び寄せる

あのしたり顔がいい。家族の再生であり、親への反発や弟への思いなどが絡み合ってラストの

見せ場を作ってくれたのがよかった。私は怪獣映画はどこまでも子どものものだと思っている。

子ども目線がなくなってしまうと次の世代に引き継がれない。大きな子どもが面白がって究極の

怪獣映画ばかり作ってもダメ。ヒーローものもそう。子どもに寄りすぎて幼稚なものばかりでもダメ

だけど子ども目線で見て大人からのメッセージが伝わるそういう作品でないとダメだと思う。

欲をいえば今回の設定年齢14歳ではなく10歳程度にしてほしかったけどまあいい。

 

◆「ゴジラ対ヘドラ」の坂野義光監督、スーツアクター中島春雄(写真入り)に捧ぐ

これがラストに映し出された時の感動はもう言葉にできない。

まず、坂野監督はゴジラをハリウッドで映画化するために心血を注いだ方と聞く。

前作ではクレジットされていたのでなんかちょっと意外感じがしていたが環境問題と

ゴジラを組み合わせた作品を作りたかったらしい。東宝でも異端児扱い?みたいで

「ノストラダムスの大予言」の製作にもかかわっていたとか。ゴジラファンなら知っては

いてもこんなレアな人に捧げられていたことに驚きというか感動してしまった。

そしてもう一人は中島春雄さん。初期のゴジラのスーツの中の人。アメリカのファンに

よく招かれた話は聞いたことがある。昨年のアカデミー賞で追悼にされておりこのときも

感動だった。今回は多分あの時と同じ写真で追悼されていた。よくこの映画を誰々に

捧ぐと最後に記されているが写真入りなんて珍しいと思う(他が思い出せない)。

ここまでリスペクトされているとは本当に凄いです。怪獣映画ばかり見て他人から幼稚だとか

オタク扱いされることを恐れている時代が私にもあったが、作っている人たちの声を聞いて

大人が真剣に作っているものを好きで何が悪いと思ったころから普通に好き見てきた。

今、こんな気持ちにさせてくれたのは好きでいてホントよかったと思う。ホントにホントに

 

よかったと思う。

◆「ゴジラVSコング」

来年春公開予定。対決ものは前に来たほうが勝というルールがある。

なので前回「キングコング対ゴジラ」は引き分けではなくキングコングの勝ちということになっている。

ではやっぱりゴジラの勝かな。でも…。長くなるのでもうやめときます。

 

#キングギドラ

#モスラ

#ラドン

 

 

| | Comments (0)

March 15, 2019

#ゴジラ検定 受験してきました

「ゴジラ検定」受験してきました。

今回が第一回目。ゴジラ歴約50年の私としてはとっても楽しみにしていました。
昨年秋に発表されて公式ガイドブックを購入。初級、中級の想定問題を解き
これはいけると手ごたえを感じ、ひたすら復習して検定に備えました。
これは60年のゴジラの歴史であり、東宝特撮の歴史でもあり、結構いろんな
勉強にもなりました。
受験日の3月9日までにテキストを読みながら再見した作品は
ゴジラ1954
キングコング対ゴジラ
モスラ対ゴジラ
三大怪獣地球最大の決戦
怪獣大戦争
ゴジラ対ヘドラ
ゴジラVSビオランテ
ゴジラVSキングギドラ
ゴジラVSメカゴジラ
大怪獣総攻撃
ファイナルウォーズ
ゴジラ(2014レジェンダリー版)
シン・ゴジラ
ゴジラ映画予告編集
全29作を年代別に表にまとめ、監督とキーワード、関連作品を一覧表に
した独自の資料も作成し検定に挑みました。
試験会場は大阪・東京のみ。大阪まで深夜バスで行きました。
会場はインテックス大阪のとなりのホテル。2会場で500人以上はいたのでは。
99%がおっさんもしくはええ年した大人の男性でむさくるしい中での試験。
初級・中級各100問4択マークシートで各1時間はこれまでにないほど
めちゃくちゃ集中して終えました。ただひたすら楽しいし、至福の時でした。
自己採点では各100点満点で初級95点 、中級86点。結果は5月に
わかるのですがまずは合格ラインでしょうか。

試験問題こんなのが出ました。
<初級>
◆「ゴジラVSメカゴジラ」でゴジラとラドンが戦ったベーリング海の島の名前は
次のうちどれか?
1、アドノア島 2、ラゴス島 3、インファント島 4、バース島

これ、間違ってしましました。島の名前は必須ですね。
1が正解 2は「VSギドラ」に出てきたゴジラザウルスの島 3はモスラの島
4は「VSスペースゴジラ」に出てきた南太平洋のリトルゴジラの島
他にもいっぱい島が出てくるので整理が必要でした。

◆「シン・ゴジラ」に登場するゴジラ第4形態の身長として正しいのは次のうちどれか。
1、100m 2、108m 3、118.5m 4、300m
正解は3です。 ゴジラの身長は作品で違うのでマークしていたのですが、
「シン・ゴジラ」の中での形態別は見落としていました。
100mは「VSギドラ」と「ファイナルウォーズ」の時 108mはレジェンダリー版 
300mはアニメ版ゴジラアースの時。初代は50mで設定。1984版で80m 
ミレニアムシリーズは55m。
キングギドラの体重や身長の問題もありました。

<中級>
◆「マキゴロウ」という名前の人物が登場する作品として間違っているのは
次のうちどれか
1、ゴジラ(第1作 2、怪獣島の決戦ゴジラの息子 3、ゴジラ1984 4、シン・ゴジラ

牧悟郎(マキゴロウ)はシン・ゴジラで岡本喜八が写真出演していたので知っていたが
他の作品に出ていたのは知らなかった。
真城伍郎(マキゴロウ)「怪獣島の決戦」に出てくるジャーナリスト
牧吾郎(マキゴロウ)「ゴジラ1984」の新聞記者
ということでした。 かなりマニアックだと思います。

◆次のうち「シン・ゴジラ」でゴジラ映画に初めて出演した俳優はだれか。
1、大杉連 2、柄本明 3、平泉成 4、渡辺哲

よく見る人たちで1か2のどちらか絞りこめたのですが間違ってしまいました。
正解は1です。他の方は「シン・ゴジラ」以外に
柄本明:「ゴジラVSスペースゴジラ」
平泉成:「ゴジラ2000ミレニアム」
渡辺哲:「VSキングギドラ」「VSモスラ」
に出演されていました。

◆次のうち、「シン・ゴジラ」までの映画でゴジラが壊したことのない建物はどれか。
1、大阪城 2、熱海城 3、名古屋城 4、松本城
 正解は4。「三大怪獣~」でキングギドラが壊していました。
1は「ゴジラの逆襲」 2「キンゴジ」 3「モスゴジ」 で壊してます。

建物とゴジラの関係は興味深い。東京タワーは1作目当時には無いし、
スカイツリーはゴジラ映画に登場していない。新宿新都庁は登場しているし
清水寺、福岡タワー、札幌のテレビ塔なんかも登場している。でも関西空港はまだ
できていなかったり、USJの無い時に大阪湾から上陸しているなどゴジラと建物を追うと
その時代のランドマークの歴史に触れることができるのも面白い。


さて結果はどうでしょうか。
元号が変わってからの出ることになり、
#ゴジラ キングオブモンスター の公開前にわかる予定です。



| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 12, 2019

#トクサツガガガ ~タイトルに偽りあり ただの #ヒロオタ じゃん。早くカミングアウトしたらいいのに。

「トクサツガガガ」

毎週楽しく見ています。今期のお気に入りの1本です。
ですがこのタイトルに偽りありです。
トクサツ→「特撮」ですか、ゴジラもウルトラマンも円谷英二も出てこない。
ここでいう「特撮」はヒーローもののことを指し、要は「ヒーロオタク」な
主人公のアルアルの毎日を描いているのだけ。それがなんとももどかしい。
ちゃんと「特撮」を語るやつが一人でも出てきてほしい。特撮の魅力は
ミニチュア撮影やその破壊シーン、どこまでリアルに見せるかの職人的な
苦労の上にあの迫力ある絵が生まれストーリーが展開していくのが魅力
なのに全く「特撮」について語られないのが不満です。しかしあの劇中の
ヒーローコスチュームは本家の東映が担当しているらしくそのクオリティの
高さがたまらない魅力ではあります。まあどこまではじけるかわかりませんが
このまま巨大ロボが出てきたり、スピンオフとして「獅風怒闘ジュウショウワン」を
本当に放送とかしたらいいのになあ。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 03, 2018

#GODZILLA 星を喰う者 ~もうみんな忘れてしまえ!

GODZILLA 星を喰う者

監督:静野孔文  出演:宮野真守
アニメーションゴジラ3部作の最終章。
全く面白味を感じないこのシリーズ、やっと終わりました。
実は前作の「決戦起動増殖都市」については感想も書いていない。
出そうで出ないメカゴジラが都市になっているなんて馬鹿々々しくてついていけないし
出そうで出ない(便秘みたい)モスラもなあ。小美人もかなり設定を変えて登場しました
がもうどうでもいいやと思っちゃいました。
そして今回あろうことか小美人のひとりと主人公ができちゃうなんて…。
もう好きにしてください。
怪獣映画じゃない。
広い心、温かい目で見ても受け入れられないですよやっぱり。

たぶん皆にこの映画あったことは忘れられるでしょう。
言葉が異常なほど難しい。
頭の中で漢字に変換できない言葉がポンポンでてきて置いてきぼりされ、
ストーリーがつかめない。
まあ悪い宇宙人がギドラを復活させ別次元からもってきてゴジラと
対決させるといもの。
あの首ばっかり長いギドラって…(「坊や~よいこだねんねしな(^^♪)って
歌っちゃいそうでしたよ全く。
キャラの設定を大幅に改変して全く新しいゴジラ映画を作ったことはわかるが、
これは怪獣映画ではない。
これは私の求めているものではない。

早く来年の「キング・オブ・モンスターズ」が見たいなあ
日本版予告をスクリーンで見たけど暗くてちょっと美しすぎるのではないかい。
でそのあとのキングコングとの対決には小栗旬が参戦とか。
オリンピックよりも早くやってくるのが待ち遠しい!

#アニゴジ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 29, 2014

ラドンが破壊した西海橋に行ってきました。 ~#映画 #ラドン

この4月にハウステンボスへ行ってきました。まあまがい物のオランダはともかく
長崎の町をいろいろ見てきたのですが、結果映画的な旅になってしまいました。
 初日に長崎市内へ、中華街でちゃんぽんと皿うどんを食べてグラバー園へ。
雨がひどくて公園をのんびり散歩という感じではなかったのですが、「龍馬伝」を
思い出しながら、まだ残っているポスターに驚きながら坂を下りました。まあ
カステラ屋さんの多いこと!

 

さて「47RONIN」でも出てきたパイレーツオブカリビアン的海賊がいっぱいいた
出島へ。コレがイメージと違ってビックリ。明治以降に埋めたてられて、今また
保存しようとしている。本当に狭い島だったのを実感。海賊はいそうにもなかった。
Photo

 

 

 

 

 翌日は晴れて平和記念公園へ。あの平和祈念像の大きさに驚き(もっと小さいと
思っていた)、この爆心地に刑務所があったことを知った。そこでハタと思い出したのが
「ウルヴァリン・サムライ」。映画の冒頭、捕虜?囚人?のウルヴァリンは長崎で
被爆することになる。そうか長崎の原爆のことをちゃんと調べて「ウルヴァリン・サムライ」
の中で描いていたんだと感心。トンデモニッポン大行進になる後半は目をつぶろう。

 

2

 

 

 

 その後ハウステンボスへレンタカーで移動、その途中にあの西海橋を渡った。
「空の大怪獣ラドン」で阿蘇を飛び立ったラドンは九州北部名所を破壊する。
その中に西海橋が入っていた。1955年完成当時は東洋一のアーチ型の橋といわれていた。
翌年ラドンは破壊する。佐世保へ飛来したラドンを自衛隊の戦闘機F86が追いかけ
西海橋の手前で撃墜、一旦海にラドンが墜落したかのように見えるが再び海中から
姿を現したラドンは風圧で西海橋を破壊し福岡へ向かうのである。
このシーンが当時の人々には衝撃だったらしく東宝に西海橋はほんとに壊れてしまったのか
と問合せが殺到したという。またこの映画の影響で西海橋へ出かける人が増えたそうで
怪獣映画が観光のPRになることを最初に示したといわれている。聖地巡礼の元祖!
 さて、実際の橋は思ったより短く、狭い印象の橋だった。2本あるが古いのが映画の
モデルになった橋で、新旧の橋とその回りが公園になっていた。桜はすでに終わっていたが
橋の姿はバッチ見てきました。
1

 

 

 

今年は「ゴジラ」還暦で復活の年。でも国内で怪獣映画が作られないなんて少々寂しい。
こんな風にあの破壊された建築物を見に行く楽しみをもっともっと生み出して欲しい。

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 27, 2006

「第三番惑星の奇跡」もうひとつのエンディング ~#ウルトラマンマックス

ウルトラマンマックス第三番惑星の奇跡もうひとつのエンディング
DVDだけの特別編集版ですが・・・・・・すごいことになっています。
詳しくはいえません見てください。オリジナル版をみてから
特別編集版を見てください。

 

ほんとうに言葉をなくします。
どうしてくれくれるんだ!!
この気持ち!!!
思わず叫びたくなるエンディングです。

 

三池監督やってくれました。
ただでは終わらないと思っていましたが
やっぱりただ者ではありません。

 

子どもには見せないでください。
理解できないでしょうし、ショックが大きいかも知れません。

 

こっそり夜中に大人だけで見ましょう。
18歳未満は見てはいけません。
だからといって別に血のりが多かったり残酷シーンが
あるわけではありません。ただ、あんなウルトラマンを
描くことが出来るのは世界広しといえども
三池監督だけでしょう。

 

尊敬します。

 

●“ウルトラマンマックス 5”DVD(2006/4/26) ●“ウルトラマンマックス 5”DVD(2006/4/26)

| | Comments (0) | TrackBack (1)